USB接続のLEDランプ [ダイソー、セリア]
昨日、キャン・ドゥさんで買いました。

セリアさんでも同じ物を見た気がします。
ダイソーさんは最近遊びに行ってないので![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ひょっとしたらもっと良い物があるかも?
以前から気になっていたのですが
外箱に消費電力や明るさ(〇〇ルーメン)が表示してないので
買うのを躊躇ってました。
最近、台所で使えそうな照明が必要になりまして
とりあえず安いコレを![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)

気休め程度のフックや1mのコードも付いてますから
ぶら下げて使うには便利そう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
USB接続なので

モバイルバッテリーと組み合わせるのも
良いですよね。
で、開封したところ
いきなり見つけた100均品質![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

なんとなく直ぐに断線しそうな予感![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
半透明のカバーが単なるはめ込みだったので
外してみました。

LEDを8灯使ってますから
結構な明るさかも?
と思って点けたら
E17の3WのLEDランプよりかなり暗くて![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
台所の照明には使えませんでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
私の感覚だと1W以下ですねぇ。
以前に書いた冷蔵庫の庫内灯(リンクしてます)といい勝負。
それでも、この照明の下でレシートの文字は読めましたよ![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
非常灯として使うのなら結構優秀だと思います。
なんせ100円(税別)ですからねぇ。
セリアさんでも同じ物を見た気がします。
ダイソーさんは最近遊びに行ってないので
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ひょっとしたらもっと良い物があるかも?
以前から気になっていたのですが
外箱に消費電力や明るさ(〇〇ルーメン)が表示してないので
買うのを躊躇ってました。
最近、台所で使えそうな照明が必要になりまして
とりあえず安いコレを
![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
気休め程度のフックや1mのコードも付いてますから
ぶら下げて使うには便利そう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
USB接続なので
モバイルバッテリーと組み合わせるのも
良いですよね。
で、開封したところ
いきなり見つけた100均品質
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
なんとなく直ぐに断線しそうな予感
![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
半透明のカバーが単なるはめ込みだったので
外してみました。
LEDを8灯使ってますから
結構な明るさかも?
と思って点けたら
E17の3WのLEDランプよりかなり暗くて
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
台所の照明には使えませんでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
私の感覚だと1W以下ですねぇ。
以前に書いた冷蔵庫の庫内灯(リンクしてます)といい勝負。
それでも、この照明の下でレシートの文字は読めましたよ
![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
非常灯として使うのなら結構優秀だと思います。
なんせ100円(税別)ですからねぇ。
2019-02-10 11:00
nice!(101)
コメント(11)
目的には使えず残念でしたね、でも100均でこういうものを発掘して、ぴしゃりと用途にあった時のうれしさって、ないですよね!
失敗しても100円だもの。わたしもどんどん発掘しています。
by わたし (2019-02-10 12:32)
こんにちは。
100均のLEDランプ。凄いコスパです。
使い方に次第ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-02-10 12:52)
USB給電だと、電圧が 5Vなのと電流が少ししか流せないなので、高輝度LEDは使えませんよ。
by とし@黒猫 (2019-02-10 13:58)
当たり外れもありそうな・・・
同じ商品でも明るいのと暗いのがあったりして(*>艸<)
by ちぃ (2019-02-10 16:40)
このランプにモバイルバッテリーを接続して外で使うとか、結構評価高いらしいです^^
by とまと (2019-02-10 21:25)
5Vなので、そのくらいの明るさなんでしょうか。
でも、USBにつなげれるのが便利ですね^^
by riverwalk (2019-02-10 22:06)
LEDランプも遂に100円か(゚□゚)
でも、そんなに明るくないのねw
by 英ちゃん (2019-02-10 22:35)
なんでUSBなんだろうとか疑問が
ありますが、こういうところも含めて
100均の面白さですかね^^;
by みずき (2019-02-10 22:36)
ほぉ~100均でLED!ちょっと驚きですが・・・
USBという使い勝手を考えると(-”- でしょうか。
by marimo (2019-02-11 09:21)
夜道、
歩きスマホしている人が向こうからくると
怖いほど、白い顔してますが、
それよりも、暗い・・?
by らしゅえいむ (2019-02-11 15:29)
わたし さま
100均は失敗したときのダメージが
少なくて良いですね^^
Boss365 さま
災害時の非常用に良さそうです^^
とし@黒猫 さま
そう言えば、上限がありましたね^^;
ちぃ さま
100均ですから
十分考えられますね^^;
とまと さま
屋外では便利でしょうね^^
riverwalk さま
LEDなら5Vで十分だと思いますね^^
英ちゃん さま
電池式の方が明るいと思います^^;
みずき さま
USB接続のLEDランプは
たくさん出てますよ^^
marimo さま
パソコンのキーボードを照らすみたいな
USB接続のライトは結構前からありましたね。
らしゅえいむ さま
それよりは明るいかも?
by ぽちの輔 (2019-02-15 08:08)